ストラトは、個人的に弾きづらいけど音もデザインも大好きで結構増えてます。。
ハードオフで出会ってお持ち帰りしてしまった一本。

この子に手を加えて


いい感じになりました。
SSHも持っているのですが。。

キャンディアップル、好きなんですよね。。
ストラトモデルはもう買うのやめよう。。
たぶん。。
ハードオフで出会ってお持ち帰りしてしまった一本。

この子に手を加えて


いい感じになりました。
SSHも持っているのですが。。

キャンディアップル、好きなんですよね。。
ストラトモデルはもう買うのやめよう。。
たぶん。。

スポンサーサイト
マルチエフェクターが好きで、コンパクトエフェクターでも昔は組んでましたが今はマルチエフェクターメインになってしまいました。
まずGT-6が長年にわたり使い続けてます。

フットペダルをmidi接続してペダル数を増やしてます。
これでマルチエフェクターを1から勉強しました。
これ以前にZOOMのGFX8など使っていたのですが、GT-6がしっくりきます。
そしてさらに幅を広げようと

gt-100 を購入。
まだ全然使いきれてません。。
そしてたまたま見たサイトで安かったので

GT-5をゲット。
それぞれ特徴違くて面白いです。
でも結局、GT-6に戻ってしまってます。。
まずGT-6が長年にわたり使い続けてます。

フットペダルをmidi接続してペダル数を増やしてます。
これでマルチエフェクターを1から勉強しました。
これ以前にZOOMのGFX8など使っていたのですが、GT-6がしっくりきます。
そしてさらに幅を広げようと

gt-100 を購入。
まだ全然使いきれてません。。
そしてたまたま見たサイトで安かったので

GT-5をゲット。
それぞれ特徴違くて面白いです。
でも結局、GT-6に戻ってしまってます。。

マルチエフェクター好きなのでついついマルチエフェクターばかり気にしてしまうのですが、現在は変わりなくGT-6がメインで布袋さんやBOØWY弾いて楽しんでます。
そんな中、去年だったか、うっかりGT-100を手に入れました。
仕事が忙しく、なかなか弄る暇ないので既存のパッチに少し味付けしただけで楽しんでました。
そろそろ重い腰あげていじり倒そうかなと思っていたのですが、たまたま行ったお店に出会いが!
GT-5です。
なぜGT-6からGT-100いってGT-5に退化するんだ?とお思いの方もいるでしょう。
理由は使ってみたかったからです(笑)。
さて、これを弄り倒してGT-5だけでどこまでいけるか夜な夜な楽しみたいと思います。
気が向いたらまたここにアップさせていただきます。
よろしくお願いします。