ここ1、2週間でやったことを。
といっても、仕事忙しいのでそんなにないですが、、、
まずは、ささやかながらうちで友人の誕生日パーティーをやりました。

喜んでいただけてなによりです。
まだ、プレゼント渡してないやー。
それから美味しかったラーメン。

娘が妻と作ってくれて美味しかったもの。

これは娘作。

お買い物。

最近、コーヒーにはまってます。
それから、

などなど。
大したことしてないですね、、、
といっても、仕事忙しいのでそんなにないですが、、、
まずは、ささやかながらうちで友人の誕生日パーティーをやりました。

喜んでいただけてなによりです。
まだ、プレゼント渡してないやー。
それから美味しかったラーメン。

娘が妻と作ってくれて美味しかったもの。

これは娘作。

お買い物。

最近、コーヒーにはまってます。
それから、

などなど。
大したことしてないですね、、、
スポンサーサイト
娘の部屋の壁に100円ショップのクッションウォールで腰壁的に貼りましたが、なんとなくもっとやりたくなり、施工開始。
今回は、大建の壁材です。
お兄ちゃんと娘の部屋の間の壁に貼ったもののあまりでいきます。

貼り始めていきます。
残り材なのであまり余裕がないですが頑張ります。

エアコン周り、めんどくさいです(笑)
そして、、

完成です。
あまり材なので0円フィニッシュです(笑)。
まぁまぁ、成功しました。
今度は床もと言われたのですが、それは後々やろうと思います。
今回は、大建の壁材です。
お兄ちゃんと娘の部屋の間の壁に貼ったもののあまりでいきます。

貼り始めていきます。
残り材なのであまり余裕がないですが頑張ります。

エアコン周り、めんどくさいです(笑)
そして、、

完成です。
あまり材なので0円フィニッシュです(笑)。
まぁまぁ、成功しました。
今度は床もと言われたのですが、それは後々やろうと思います。
娘にも言われて、娘の部屋もDIYしました。
今回はDAISOの白のもので。
この部分です。

窓下に腰壁的に貼っていきます。
左側から攻めていきます。

コンセント周り、若干苦戦しましたが2時間くらいで完成。
いい感じです。

またあまり材で見切ました。
床が気になったのでお兄ちゃんの部屋同様そろそろ床もやろうかなと思います。
今回はDAISOの白のもので。
この部分です。

窓下に腰壁的に貼っていきます。
左側から攻めていきます。

コンセント周り、若干苦戦しましたが2時間くらいで完成。
いい感じです。

またあまり材で見切ました。
床が気になったのでお兄ちゃんの部屋同様そろそろ床もやろうかなと思います。
ちょっと前ですが、お兄ちゃんの部屋の床をリフォームしました。
ガリガリになぜかなっていたので薄い直貼りフロアを貼りました。

結構強度あるので驚きました。
施工はカッターと専用の両面テープでできるので簡単です。
貼り終いはやはりちょっと苦戦しましたがうまくいきました。

娘の部屋もやらないとなー。。
ついでにお兄ちゃんと娘の部屋の間の壁一面に少しでも防音効果を期待して貼りました。
部屋が明るくなってスッキリした感じがします。
ガリガリになぜかなっていたので薄い直貼りフロアを貼りました。

結構強度あるので驚きました。
施工はカッターと専用の両面テープでできるので簡単です。
貼り終いはやはりちょっと苦戦しましたがうまくいきました。

娘の部屋もやらないとなー。。
ついでにお兄ちゃんと娘の部屋の間の壁一面に少しでも防音効果を期待して貼りました。
部屋が明るくなってスッキリした感じがします。
ウォールクッションシートが、気に入ってしまったので、会社の階段も貼ることにしました。
クロスが浮いてきてて、見た目悪いので。
今回は白を使いました。

まずは貼りやすいところからカットして貼っていきます。
そして面倒な細かいところを。

うん、いい感じ。
残りの端材で見切り風にしました。
階段正面から。

なかなかいい雰囲気になりました。
手軽ですし、おすすめです。
これで完全にDIY魂に火がつきました(笑)。
クロスが浮いてきてて、見た目悪いので。
今回は白を使いました。

まずは貼りやすいところからカットして貼っていきます。
そして面倒な細かいところを。

うん、いい感じ。
残りの端材で見切り風にしました。
階段正面から。

なかなかいい雰囲気になりました。
手軽ですし、おすすめです。
これで完全にDIY魂に火がつきました(笑)。