fc2ブログ

Photo Gallery

今回は前回書いた空想コラボレーション。
Perfumeto布袋のコラボです。
マッシュアップとまではいきませんでしたが。。。
まずははじめに作ったノーマルバージョンの「BATTLE CHOCOLATE」。
勝手に作ったジャケットはこんな感じ。

battle perfume.jpg
作品はこんな感じになりました。
BATTLE CHOCOLATE.mp3
前奏前に少しちょこっと面白半分でミックス。
サンプリング的に使って作りました。
プラグインエフェクトを使って簡単なものですが作りました。
ギターソロなんかは結構適当です。

使用機材は
A/I : GS-10
DTM SOFT : SONAR
メインギター : BURNY LES PORL
サブギター : TE-HT
スポンサーサイト



今回は新たに試みている企画。
友人の好きなアイドルと自分の好きなギタリストがコラボしたらどんな感じになるかなってことで色々実験的にやってます。
結構これがおもしろいのです!
今までになかったようなコードワーク。
そこに布袋さんっぽいリフを間奏でかましたり飛び道具使ったりメロディをあえて刻んだり。
そしてせっかくなのでそれをレコーディングするってことで。
マッシュアップ的な仕上りになったらいいなぁと一人目論んでおります。
11941116800001.jpg

top01.jpg
のコラボ。
面白そうですよね。
これをきっかけに絶対コラボしそうにないアーティストを勝手にコラボさせて遊んだりって感じです。
今回は熱帯魚。
最近落ち着いてきたメイン水槽のシクリッド水槽。
img4c7c378czik2zj.jpg
サンゴ砂を底砂に青龍石と石に活着させたナナのみというすごく簡単なレイアウトです。
どこのショップに聞いても、どのサイトみてもシクリッドは気性が荒く混泳は不可能って言われていますが、600水槽でたくさん入れているのがよかったのか小さな小競り合いはあるもののうまく共存しています。
そして少しずつ大きくなってきて何匹か落ちてしまったけどまだ数的にも結構いるしいい感じに落ち着いてきたので久々に追加です。
某大型ネットショップで注文して届きました。
17248-2.jpg
ネオランプロローグス・ブリチャージです。
説明ではアフリカ、タンガニイカ湖原産のシクリッドです。古くから親しまれる本種はタンガニイカ湖では一般種ですが、英名「フェアリー・シクリッド」と呼ばれるほど上品な美しさを持っています。数種の地域変種も知られています。ペアで仲良く繁殖し、親子で群れて泳ぐ姿は非常にほほえましいです。飼育も容易で、弱アルカリ性の硬水を好みます。多少のケンカはしても複数匹飼うことも可能です。アフリカンシクリッドの美しさと繁殖の楽しさを味わうにはうってつけの種ですとのこと。
フェアリー・シクリッド!いい名前ですね。
一見、地味に見えますがヒレが他よりロングフィンで縁にラインも入っていて青系のライトのみにするとうっすら紫色に。
かっこいいです。
とりあえず二匹購入しました。
これで、現在シクリッド水槽にいるのは、
スノーホワイト シクリッド
イエローストライプ シクリッド
ゴールデンゼブラ シクリッド
ラビドクロミス カエルレウス
レッドゼブラ シクリッド
イエローピーコック シクリッド
ネオランプロローグス・ブリチャージ
って感じです。
ついでにビーシュリンプ用にスピルリナとアマゾンソードがセールだったので購入しました。
さて、次はどうするかな・・・。
今回は久々にスタジオ掃除したので記念に。
現在はこんな感じです。
デスク側。
CIMG2446.JPG
アクアスペース。
CIMG2441.JPG
入り口より。
CIMG2443.JPG
メインギターラック。
CIMG2447.JPG
ギターラックの両サイドに置いてあるのは除湿剤です。
これで気持ち程度ですがいい状態にギターを保存できるようです。

今回は「SPARKLING GUITAR」です。
AMBIVALENTの中から二つ目の投稿です。
この曲、歪みとアコギっぽいクリーン、そしてダブリング?かツインギターの歪みで構成されていると思います。
とりあえず歪み、クリーンは結構簡単に耳コピできました。
で、ツインギターっぽいフレーズのところが今回の動画です。
とりあえず適当にワウなんかでも試しましたが一番しっくり来たのがピッチシフターでダブリングさせた音でした。
こんな感じです。
SPARKLING GUITAR
SPARKLING GUITAR
by A.K.T koh
耳コピは適当です。。。
でもここら辺じゃないかなって感じで。。。
携帯のムービーで録ったので音がいまいちですが実際はもうすこしいい感じです。
下手なプレイはご自愛ください。。。
今回はブルバケです。
と言っても普通のじゃ面白くないのでCASE OF~の別テイクもどき。
こっちの方が個人的に好みです。
burubake
burubake
by A.K.T koh
耳コピなので微妙なところはお許しください。
下手なプレイもお許しください。。。
今回は番外編です。
歌下手ですが初の歌入れ。
色々なソフトを駆使してやってみました。
なかなか良くできていると思います。
メインボーカルをセンターに置いて、左右にパンでふってコーラス8トラック。
適当にコンプとEQのみで整えました。
あとすこーしディレイを。
やった曲は布袋さんとはまったく関係ないのですがASKAの「愛温計」。
大好きな曲です。
どっちかというとウィスパー系なのでコンデンサーマイクで録りました。
これです。
CIMG1753.JPG
歌はまぁ、ご愛嬌ってことで。
愛温計.mp3
歌ももっとうまくなりたいです。。。
使用機材は
DTMソフト:SONAR
A/I:GS-10
MIC:STUDIO PROJECT B-1
その他ソフト色々

さて、歌入れも病みつきになりそうです。
恥ずかしいのでアップは控えめでいきます。。。
今回はいくら弾いてもうまく弾けないBAD FEELING。
以前にも勇気を振り絞って音源をアップしてみましたが今回はいい音っていうより好みの音が作れたのでアップします。
ですからプレイよりギターサウンドを聞いてみてください。
シンプルにGT-6だけで作りました。
使ったエフェクターはプリアンプ、オーバードライブ、EQ、コンプ、ちょこっとディレイとリバーブです。
朝からちょこっといじってみたらたまたまいい音ができたので。
狙いはシャキシャキでブラッシングしてもチャカチャカ。
わかりづらいですがそんな感じです。
bf2.mp3
A/I : GS-10
DTM SOFT : SONAR6
GUITAR : TE-HT

WHAT'S NEW?