fc2ブログ

Photo Gallery

ちょっとあいてしまいました。
完全にネタ不足なのとちょこっと忙しかったので・・・。
週末は家族は実家に行っているので一人音楽やって楽しんでいます。
まずは打ち込みで簡単に伴奏作ってます。
DSC04139.jpg
いつもながらのBIABで。
今回は曲からコード進行を抽出して、自分好みに変えてアレンジして・・・みたいな。
そこにギターとベースを絡めようかなって感じです。

それから、今日は久々に音作りもやろうかなと思っています。
早弾きできないのにメタル系の曲を知り合いのバンドとやろうということになりまして・・・。
早い部分はいい加減にやろうと思っています(汗。

とりあえずハムの載った最近お気に入りのこのギターで音作り開始です。
DSC04132.jpg
PODXTLIVEで作ろうか、GT-6で作ろうかちょっと悩んでいます。

って感じでまったり週末を楽しみます。

最近買ったものも大してないのですが、衝動買いでこんなものを。
DSC04134.jpg
これ、アタッシュケース風なCDケースです。
200枚入ります。
開けるとこんな感じです。
DSC04137.jpg
音ネタをファイリングしておくとリストもあるし便利そうです。
1000円くらいでした。
安いです~。

それから100円ショップでこれを。
DSC04140.jpg
罰金貯金箱。

恐ろしいのが・・・・
DSC04141.jpg
札を入れるようになってるんです。
自分用で我慢できずに打ちに行ったり、嫁さんと喧嘩したり、いつまでたっても同じところでギター間違えたりとペナルティ用に使ってます。
まだそんなに入ってないですが・・・・。

先週1日お休みいただいて日帰りでプールに連れて行きました。
せっかくなので千葉の龍宮城へ。
子供たちは丸々一日大満足のようでした。

ウミホタルでパチリ。
DSCN0027.jpg


おまけで今日は掃除予定の現在の海水もパチリ。
DSC04133.jpg
たった15Lだけ天然海水を導入しましたが、全体的に好調です。
ちょっと気持ち透明度が増したような。
今度はガッツリ天然海水導入したいです~。
スポンサーサイト



久々に通販で熱帯魚物を買いました。
一番欲しかったのはコレです。
DSC04125.jpg
ボーメ計っていうのでしょうか?
比重計付き温度計です。
埼玉のショップで使っているのを見て欲しかったのですが、近所のショップにはなかったので。
便利ですけど、水流ポンプであっちこっちに・・・・。

それから初めて天然海水を買ってみました。
DSC04122.jpg
とりあえずお試しで15Lを。
調子よくなったらまた買ってみたいです。
送料無料の金額合わせで前から気になっていたけど買わなかったこれを。
DSC04124.jpg
小さすぎてわからないです~。
オヨギイソハゼを2匹。
これはちょっと冒険です。
この時期に通販で生体ってのも冒険・・・。
かわいいですが、小さすぎです。

ネタがしょぼいので、現在の水槽を。
メイン水槽。
DSC04126.jpg

サブ水槽。
DSC04128.jpg

規格水槽。
DSC04129.jpg
代わり映えなしですが、にぎやかです。

息子の夏休み自由研究も完成したようです。
DSC04084.jpg
結構雑ですね・・・・。
今回は各水槽もかなり落ち着いているのでサブ水槽の普段あまり取り上げられない子を。
まずはサブ水槽唯一のヤッコ、ルリヤッコです。
DSC04103.jpg
うちに来て、195日目。
かなり色もいい感じで若干メタボ・・・。
ほかにヤッコがいないせいか結構順応性があり、他魚に攻撃はまったくしません。

サブ水槽より、お気に入りのゴマハギ。
DSC04105.jpg
メインのキイロハギより一回り小さいですが、きれいでかわいいです。
うちに来て202日目。

うちでもっともせわしいコバルト。
DSC04110.jpg
サブ水槽に10日入れて現在7匹。
半分オゲにあげる予定ですが、ズルズルとまだまだうちにいます。
うちに来て369日目。

コバルトのライバル、ヨスジ。
DSC04113.jpg
3匹買って残党の1匹。
結構気が強く、コバルトを蹴散らします。
281日目。

おまけで規格水槽のメンバーも。
お気に入りのエイブリー。
DSC04115.jpg
明日で50日目。
もう慣れています。
たまにウズマキにいじめられてます・・・・。

ウズマキ。
DSC04117.jpg
141日目。
予想を反して順調。
シャイで隅っこが好きなようです。

トミニエンシスタン。
DSC04121.jpg
121日目。
海水再び初めて最初に目にとまった子。
かわいいです。

息子と自由研究の写真を撮りに盆休み最後は雷門に行ってきました。
DSCF2709.jpg
ほぼ地元なのに人力車に乗らないかと声をかけられました・・・・。
盆休み突入で色々やってます。
前半はプライベートビーチという名の屋上でプールやって地味に日焼け。
DSCF2642.jpg
その後、友人と呑みに行ったり・・・、前半は暇だったので暇つぶし打ったり・・・うどんを食いに色々回ったり・・・。
それからスタジオの大掃除、水槽のプチ掃除、ギターのメンテナンスなどなど。
そして、友人としっかりギター練習もやりました。
久々に時間が長く取れたのでBOOWYをしっかりやったり、オゲもギター練習に参加したりと楽しい練習になりました。
昨日は、息子に朝たたき起こされ、ポケモンラリー最終日で協力させられて、土浦へ。
DSCF2670.jpg

朝から土浦まで行ってそこから柏まで各駅を回りました。
柏で散策したり、松戸で帰り食事したり。
帰ると嫁の親がお線香をあげにいらしてたので、送ったりとハードでした。
夕飯は嫁が踊りの練習だったので子供たちと夕飯作りを一緒にして食べたりとパパしました。
息子が率先して一緒に作ったぶっ掛けうどんはなかなかうまくいきました。

今日は朝少し仕事的なことをやって、その後友人のK崎君の母校近くの水遊びができる公園で遊びました。
DSCF2688.jpg
結構穴場で本当に水遊び程度ですが、娘も安全で近いしなかなか良かったです。
嫁と息子は飽きずに何度も水に打たれていました。
DSCF2692.jpg
私は子供と遊んで現在の現場焼けにさらにタンクトップ焼け・・・・。

夕方からは息子の夏休みの自由研究のお手伝いをやってます。
熱帯魚の観察をやるようです。
普段から餌やりや水換えを手伝ってくれるので結構わかっているようで写真を撮って切り貼りしながらがんばっています。

アクアといえば、連休前に久々に魚を追加しました。
規格水槽にカクレを2匹・・・。
乱れバンドで、かわいいサイズがめちゃ安だったので。
DSC04045.jpg

DSC04048.jpg
結構おもしろい乱れバンドです~。

同居しているエイブリーやウズマキとも問題なく、エイブリーは最近かなり食欲旺盛です。
DSC04047.jpg

さぁ、明日で盆休み終わりです。
熱帯魚も楽器もサマーセールに今まで行ってないので気になっています。
動画を整理していたらかなり適当な耳コピの動画が出てきたので、アップします。
以前にアップしたかもしれません。。。。




jaguar
by kohriku



fire
by kohriku



truth
by kohriku




いや~、どれも適当ですね・・・。
最後のはやった記憶さえないです・・・。
誹謗・中傷はご遠慮ください。。。
よろしくお願いいたします。

先日、布袋さんのCDを買いに行ったときフライヤー?をゲットできたのでせっかくなので100円ショップのフレームに入れたらぴったりでした!
DSC04010.jpg
ちょっとかっこいいっす!
アキバのヨドバシでゲットできました。

それからブックオフに行って何気なく見ていたら前から欲しかったCDが250円で売っててびっくり。
即買いました。
DSC04009.jpg
ざっと一通り聴きましたが、やっぱりいいです!
ジャンルも様々でギターがおいしすぎます。
かっこいいフレーズ満載でした。
ワウの使い方もすごいかっこよくてやっぱり当たりでした。

さぁ、今日から久々にBOOWY弾こうと思います。
PSPのソフトを久々に買いました。
それも海外版のもので音楽系です。
音楽制作に使えるソフトはDSのDS-10も結構楽しいし使えるのですが、やはりDSなのでなにか物足りない感じがしていました(あくまでも私感です)。
そこでパソコンでは色々あるし、持ってもいますがあえてゲーム機で探したところ、PSPでありました!
どうせなのでよさそうな2本ゲットしました。
DSC04004.jpg
beatratorとTRAXXPADです。
両方ともちょっとしたDTMできるソフトでサンプラーでもあるし、シーケンサーでもある感じで結構面白そうです。
まだいじってないので少しいじったらまたレビューしたいと思います。
メモリースティックも使えるようなのでPCとの連携もできるから便利そうです。
またゲームにはまりそうです。

話は変わり、安物のアコギ用のマイクですが、取り付けて試しに適当に録音してみました。
取り付けた感じはこんな感じです。
DSC04008.jpg
意外や意外結構いい感じの音です。
私には十分な感じで、若干不満は音が小さめなのですが、PCで編集すればいいのでいい買い物でした。

最近細々と音楽を楽しんでいますが、熱帯魚もほそぼそとやってます。
というのも現状維持、キープ状態で変化がないので贅沢な悩みですが、モチベーション下げ下げです。
しかもこう毎日暑いと生体追加も・・・って感じですし。

現在の海水エリア。
DSC04007.jpg
とくに変化もないので面白くないですが、生体はいたって健康そのものです。

淡水エリア。
DSC04006.jpg
コケもほとんど出ず、手間いらずな水槽です。
そろそろこっちをもう少し力入れようかなと考えています。

ネタがしょぼいので、おまけ動画を。
新曲のカップリング、「愛をとりもどせ!!」を適当にコピーしました。
1時間くらいでのコピーなのでまだ全然ですが、とりあえずメモ代わりに。


ソロの後半はかなり適当です…。
もう少し煮詰めないと。。。。

<個人用メモ>
TE-HT - PS-2 - Gt-6 - BOSS LS - H&K 30,60
FC-200:1-1
H&K30R:5 8 6 Vo4
H&K60:5 8 6 Vo3

誹謗・中傷はご遠慮ください。。。
よろしくお願いいたします。
最近、細々と色々なものを買ってます・・・。
それを紹介したいと思います。
というのもネタ切れでして・・・。

先日楽器屋で買ったアコギの弦はこれです。
DSC03997.jpg
とりあえず2種類太さ違うのを買ってみました。
現在よく弾いているヤマハのアコギはこのレッドの方ですが、結構いい音してくれています。
最近気づけばアコギしか弾いてないような・・・。

現在布袋さんの新曲を待ちわびてあまり使ってない足回り・・・。
DSC04000.jpg
代わり映えなし・・・。

それから近場のディスカウントショップで処分品で1000円以下で買ったフィラの夏用?スニーカー。
DSC03993.jpg
本物?って感じですがめちゃくちゃはいてて楽です。

それから誕生日にいただいた逆輸入のCASIOの電波時計なんですがちょっと改造しました。
いただいた元はこれ。
WVQ-550E-1AVER.jpg
これでもすごくかっこいいのですがメタルバンドが好みなのでバンドを買って来て変えました。
こんな感じに。
DSC03996.jpg
最近のお気に入りです。
電波時計ってすばらしいですね!
当たり前ですが、秒までぴったりで時報聞きながらぴったりすぎて一人感動しちゃいました。
逆輸入モデルなのもお気に入りです。

あとは・・・最近DSのカバーのG柄デコでゲームにはまってまして・・・・。
トモダチコレクションも面白いですが、PSPももう少し活用したいなってことで久々にゲームを2本買いました。
それも海外のソフトを。
到着が楽しみです。
DSC03998.jpg
PSPのカバーもG柄デコしちゃおっかな~って思っていますがまた面倒だな~って感じです。

それと今日やっと見つけました。
すごい売っているところ探していたんですよね~。
これです。
DSC04003.jpg
まさか自販機であるとは・・・。
ビタミンウォーター専用の自販機で各種あったのですがとりあえずこの2本買いました。
なんとも毒々しい色。。。
これ、まだ飲んでいないのですがどうなんですかね~?

それから、先日のポケモンラリーでがんばったのに・・・大きな代償・・・。
DSC04002.jpg
3分の1くらい・・・断線???
普通に使えるんですけどね~。
がっかりです。。。。

普通に使えるか試しついでにフライングであの曲をかなり適当に耳コピした動画を。
耳コピ開始1時間くらいでの動画なのでまだ曲構成すらいまいち把握してないですが。。。

still
by kohriku

しっかりCDで耳コピしないとだめですね。
その前にもう少し聴き込まないと・・・。

<個人用メモ>
TE-HT - PS-2 - Gt-6 - BOSS LS - H&K 30,60
FC-200:1-1
H&K30R:5 8 6 Vo4
H&K60:5 8 6 Vo3

誹謗・中傷はご遠慮ください。。。
よろしくお願いいたします。
今更ながら、LANハブを買いました。
DSC03991.jpg
今までメインは上の階からLANケーブルで引っ張ってエアコンの配管口から出してつないで、サブは無線LANで飛ばしていましたが無線LANがいまいち感度悪いのでハブを使うことにしました。
やはり窓を潰して防音対策したのが感度悪くした原因でしょうか?

とりあえず5ポートあるので他のPCにもつないだりできるので便利になりました。
それにしてもLANハブって安いですね!

取り付け位置は適当にこんな所。
DSC03990.jpg
まぁ、どこでもいいんで・・・(汗。

今日からDJブースで息子が夏休み強制DJレッスンが始りました。
とりあえず各機材の説明と適当に遊ばせるところから。
DSC03985.jpg

とりあえずJACKSON5の曲でつないだりエフェクトかけたり。
楽しそうにやっていました。

カオスパッドでガンガン音遊びしたり、スクラッチしたり。
最初はそんな感じで楽しさを感じさせるって感じです。

DSC03989.jpg

すこしでも興味持ったらいいな~って思ってます~。

ポケモンラリー行ってきました。
今年も大変でした…。
というのもコンデジの液晶が・・・・3分の1壊れました・・・(涙)。
動画に重宝していたのに・・・・。
DJブースを新たに作ってやりたいことがやっとできる環境に完成しました。
まずは現在の使用機材はこんな感じです。
DSC03980.jpg
ION機材が2種類とKORGのKAOSSが2種類、それとBOSS SP-303とNUMARKのミキサーって感じです。
おまけでDVDプレイヤーもつないでPCモニターに出力できるようにしました。

家電量販店で買ってきたのはこちら。
DSC03970.jpg
PCとミキサーをつなぐケーブルと小型キーボード。
DJブースはオーディオインターフェースはつながず、直でミキサーにかましています。

キーボードは場所をとらない小型のものを買いました。
DSC03981.jpg
ワイヤレスも考えたんですけど結構サイズ大きいのばかりなので却下。
キーボードは100円ショップのブックスタンドを利用して立てかけて使いたいときだけ引っ張る感じです。
100円ショップで買ったブックスタンド、シンプルだけど結構便利です。

IONとKORGの機材。
DSC03982.jpg
色々接続悩んだんですけどやっと思い通りになりました。

早速、DISCOVER DJをPCに入れていじったのですが、まず感想は・・・

最高です!!!!

ちょっとおもちゃっぽいタンテですが・・・
DSC03983.jpg
想像以上に反応が良く、各ボタンも必要最小限ですがなかなかいいです。

あとなんと言ってもソフトがすばらしい!
DSC03977.jpg
すごく使いやすいソフトです。
自分的には今まで使っていたトラクターDJより全然扱いやすいです。
今となっては当たり前ですが、BPMもすぐ検出しますし、シンクも余裕です。
これからDJを始めようとか興味ある方にはすごくとっつきやすいのでお勧めです。
それに価格もかなりリーズナブルですし。
息子に少し教え込もうと思います。

まだ使い込んでないのでもう少し使ったらまたレビューします。

それからおまけで、以前から欲しかったものがあっさり家電量販店に売ってたので即買いしちゃいました。
これです。
DSC03976.jpg
エネルーピー。
エネループの電池残量を鼻のランプで教えてくれる子です。
これ、前から欲しかったんですよね~。
うちは機材で電池使うものやTVやWiiなどリモコンはすべてエネループなので気になってたんですよ~。
付属の骨はなんだろ~って思っていたら電池外すのに便利な骨なんですね~。
遊び心がGOODなかわいいアイテムでもうお気に入りです~。

明日は息子とポケモンラリー。
横浜方面担当です。
がんばります~。

WHAT'S NEW?