fc2ブログ

Photo Gallery

子供の運動会やら色々ありましてまた間がちょっとあいてしまいました。。。
今回は、レスポール系の所有ギターを。

まずは、一番よく弾いているBURNY LES PAULを。
DSC04286.jpg
すごく弾きやすいんです。
ピックアップは、セイモア・ダンカンのフロントをSH1、リアをSH4にしています。
さらに配線やらポッドをいいものに。
唯一の難点は重さです・・・。
今はこのギターがレスポール系ではメインです。

ORVILLE LES PAUL
DSC04278.jpg
中学生の時、買った最初のエレキギター。
なんでレスポールにしたかはちょっと忘れましたが、これで色々練習しました。
色々いじってしまってますが、結構いまだにいい音です。
思い入れのある1本です。

ZEPHYR ZEMA WILD COPY
DSC04285.jpg
たしか、御茶ノ水で買いました。
ネックが本家みたいに細く、弾きやすいのですが、いまいちピックアップが好みじゃないのでそろそろ変えようかなと思っています。
これも色々いじってしまってます。

DIAMOND LES PAUL CUSTOM
DSC04276.jpg
オークションで激安で入手したギター。
かなり年代ものですが、綺麗で結構甘いトーンなので気に入っています。
最近あまり弾いていないです・・・・。

BURNY LES PAUL CUSTOM
DSC04282.jpg
詳しくはこちらを↓
ファイヤーフレーム
EMG2発とサスティナー搭載でメタル系を弾くとき使っています(速弾きは苦手です・・)。
EMGハムとBOSS METAL ZONEの組み合わせはいつも弾いてて気持ちいいです。
GIBSONのヘッドロゴはもちろん・・・。

EPIPHONE GOLD TOP
DSC04281.jpg
こちらもオークションにて入手。
P-90のソープバーが載ったレスポール1本欲しかったんです。
現行のとペグが違いますが、その経緯は不明です。
適当な自宅レコーディングで弾いたりしています。
いまいち布袋さんの曲とは相性悪い感じが・・・。

GRETCH ELECTOMATIC
DSC04275.jpg
安いシリーズのものですが、一応グレッチしています。
楽器屋の正月セールで残っていてついつい買ってしまいました。
ちょっと癖のある音って感じですが、面白いギターです。

おまけでこれも。
TONY SMITH SEMI ACO
DSC04306.jpg
うちにやってきてちょこちょこ弾いてあげたらすごく鳴るようになったギター。
改造もちょこっとしましたが、段々よくなってきている感じです。
見た目はすごくかっこいいです。

こうやって、見ていくと本家ギブソンが一本も持ってないんですよね。。。
もちろん欲しいですが、その金額出すなら国産や安いギターを色々試したい派なので。
でも、いつかは一本欲しいですね~。
スポンサーサイト



本日、水換えやりましたぁ。
もう消灯後ですが・・・。
DSC04246.jpg
今回は、20Lやって、さらに60cm規格を10L換水。
2週間ぶりなのに少な目です・・・。
換水や色々な日課などを管理するのに、もってこいなアプリを見つけました。
スマートフォンのアプリですが、その名も「やった!?」です。
twand003997.jpg
簡単で使いやすいです。
Googleカレンダーとうまく同期してくれるともっといいんですが・・・。
これはこれで単体で十分です。

もうすぐ塩がなくなります・・・。
インスタントオーシャン使っていますが、ちょっと他の塩も使ってみたんですよね~。
ですが、変えて調子崩すのも怖いですし、またインスタントオーシャンにしちゃいそうな・・・。

それから新しく立ち上げたグッピー水槽とビー水槽に水草用の肥料を入れました。
DSC04242.jpg
なるべく強い簡単な水草を選んでいますが、ソイルなら問題ないのですが、砂利だとやはりCO2たいして添加していないといまいちになっちゃうんですよね。
少しでも維持ってことで肥料は欠かせません。

グッピー入れたら、魚だらけな我が水槽ですが、餌の減りも一段と早くなりますよね。
今、90cm水槽の魚たちには冷凍餌のほか、乾燥餌はバラエティにあげています。
DSC04243.jpg
なんでも良く食べるのでなんでもいいような気もしますが・・・。

本日は、夜な夜なまたアコギで耳コピ練習しています。
DSC04248.jpg
また適当な耳コピなんですけどね。。。。
楽しくやっています。

レスポール系の所有ギターはもう少しお待ちを。。。。
DSC04249.jpg
所有ギターの紹介を一休みして、本日は休みで一日アクアリウムを楽しみました。
というのも、この水槽・・・。
DSC04203.jpg
ビーの数も減ってきて、状態よくないので今日やろうかな~って朝食の時にふと思って、昼からちょっと手が空いたので決行!
雨の中、外で水槽洗いましたぁ。
途中、友人も遊びに(手伝いに)来てくれて夕方で形になりました。
まずは、60cm規格水槽はとりあえず今はグッピーをやろうと考えていますが、淡水ならある程度なんでもいける形に立ち上げました。
こんな感じに。
DSC04236.jpg
手持ちの水草も入れて、まだ面白くないですが、とりあえず立ち上げました。

ビーは暫定で下の段に新たに立ち上げました。
DSC04240.jpg
飼育水をそのまま活用しているので水合わせしてビーもすでに入居。

ちょっとビー水槽は鑑賞的に・・・ですが、こんな感じに。
DSC04230.jpg
ですが、まぁ、綺麗になったしいい感じです。
モチベーション上がりました。
さぁ、何を入れようかな~って楽しみもできてます。
グッピーオンリーかな、あえてプラティかな、モーリーや90cmには入れられない魚もいいなぁと色々考えています。

作業の合間、友人と地元近くの海水魚屋さんに見に行って、最近魚減ってきたし3匹勢いで安い魚ですが買ってきました。
DSC04228.jpg
ちょっと暴走です・・・。
まぁ、淡水リセット記念ってことで・・・・。
ネタ不足でリクエストいただきまして安物ギターばかりですが、所有ギターを細々とアップさせていただきます。
本数は結構あるものの、安物ばかりであまり面白くないですが、一応コレクションということで・・・。
ネタ不足でしたので、本当にありがたいリクエストです。
ありがとうございます!

今回は、布袋モデルのテレキャスを。

まずは、メインモデル。
DSC04212.jpg
配線を組みなおした以外はいたってノーマルです。
中学生の時にお年玉やら小遣いを貯めて貯めて買ったギター。
もうすぐ20年選手です。
大事に使ってきたってわけでもないのですが、黄ばみもなぜか少なく打痕はあるものの比較的綺麗です。
ピックアップはF.G.Iのゴールドですが、弾きまくってロゴはほとんど取れています。
弦高ギリギリにしているので弾きやすいですが、ギリギリ過ぎて最近若干ビビってます・・・。
これは絶対手放さないでしょう。

次に、サスティナーモデル。
DSC04218.jpg
実は2代目。
1代目は友人に。
入手当初はひどくネックが反っていましたが、アイロンを楽器屋に頼んである程度矯正したあと、自然治癒でなんとか使える感じになってます。
以前はピックアップをダンカンにしていましたが、他のギターに移植したりを繰り返し、今は純正がついています。
たぶん純正ピックアップなのですが、エフェクターと相性がよかったのか結構いい音してくれています。

反転モデル。
DSC04224.jpg
TE-HTをリペイントしていただいたモデル。
ですから、すごく白がものすごく綺麗です。
ピックアップはF.G.Iの初期の白ロゴが載っています。
弾きやすいギターです。

落とし込みモデル。
DSC04217.jpg
ビジュアルのみでオークションにて。
ピックアップはF.G.Iのゴールド。
ちょっと弾きづらいですが、見た目がかっこいいので・・・。

グラマラスモデル1号。
DSC04221.jpg
製作過程はこちら。
1号機製作過程
結構作業大変でしたが、楽しく製作できました。
トップコートのおかげで剥がれることもなく、手荒に弾いても問題ないです。
ピックアップはEMG-SAとF.G.Iを載せてます。
弾きやすいギターです。

グラマラスモデル2号。
DSC04222.jpg
製作過程はこちら。
グラマラス2号機製作過程
勢いでもう一本作ってしまいました。
粒も余っていたので・・・。
ギター自体は問題なく、いいギターです。

オブジェ用ギター。
DSC04226.jpg
余りのボディやネック、パーツで組み立てたオブジェ用。
DJブースの横の壁にネックホルダーで吊るして飾っています。
ラインはカッティングシートで貼り付けています。
一応、弦を張れば音は出ます。

アーム&ゴールドパーツモデル。
DSC04213.jpg
今、なんか改造したいなぁと思っているモデル。
ハムバッカーなのでそこをどうしようか、ラインはどうしようかなど悩んでいます。
最近、弾いてないです。

最後に以前撮った写真を。
DSC035181.jpg
後ろに写ってるゴールドラインは今はグラマラスに。
あれはカッティングシートで貼り付けていました。

DSC037251.jpg

次回はレスポール系いこうと思います。
ネタ不足ながら細々やっていきます・・・。
今日、ついにヴォルテスがひとつ球切れしました・・・。
前からそろそろって感じでした。
それにしてもすぐ球切れするなぁ。。。
仕方ないので球買うまで手持ちの球を。。
DSC04200.jpg
面白みない水槽です~。

メイン水槽はこんな感じに。
DSC04199.jpg
この夏は、特に問題なく過ごすことができました。
チェルブが暑さから少し開放された途端、なぜか落ちました。
前日は元気だったんですけど・・・・。
うちに来て105日目でした。
あとは長い間サブでボス的存在だったルリヤッコも・・・。
うちに来て220日目でした・・・。
それ以外は特に変わりなし。
あっ、ダメ元で入れたヘラルドはすぐ・・・。

サンゴはメイン水槽のハナガサがいまいちで2個落ちそうですが、犯人はどうやらフレームのようです。
ツンツンしているのを目撃してしまいました。

サブ水槽のサンゴは結構順調でトサカはこんなに!!
DSC04205.jpg
なんにもしていないんですけど、やはり個体の当たり外れ、水質の合う合わないでなんにもしなくても育つ子は育つんですね~。
ツツマルも何度も失敗していましたが、今は元気いっぱいですし。

この前の記事に書きましたが、やはり淡水ビー水槽をリセットしてグッピーオンリー水槽にやる気満々になってきました。
またオゲに色々指南してもらおうとおもいます。
DSC04203.jpg
なぜか大量発生している水上葉が見た目を害してます。。
水草は順調なのですが、ビーがいまいちで。。。

アクアはこんな感じです。

ギターは相変わらずコンプレックスばかり弾いてます。

最近、XPERIAにはまりまくりで夜はついついXPERIAとDSばかりです・・・。
現在のトップ画面。
DSC04210.jpg
色々アプリ入れてカスタマイズすると本当に使いやすいですね。
もう普通の携帯には戻れません。
ホームが使いづらいのでPANDA HOMEを入れて使いやすくしました。

スマートフォンの難点のバッテリーの持ちを補うべく、携帯用のバッテリーチャージャーを買いました。
DSC04198.jpg
アルカリ電池だと結構めんどうなのでエネループで使っています。

そろそろ動画なにかアップしたいです・・・。
連休はいかがお過ごしでしょうか?
私は、家族で色々出かけて過ごしています。
週末、ギター練習からのみに行って楽しく過ごし、連休初日はスロットちょこっとやったり、家族で地元で買い物したり外食したり。
DSC04192.jpg

日曜は、スナモに行ってきました。
色々なショップをまわって楽しかったです。
心残りは、みんなお疲れモードで楽器屋に寄れなかったことです・・・。
激安なTシャツ買ったり、子供服色々買わされたり・・・。

今日は、地元でまたお買い物のお付き合い。
投売りしていたコレをゲット。
DSC04190.jpg
前から気になっていたんですよね~、パワーバランス。
まぁ、価格が安かったのでちょうどよかったです。
たしか布袋さんもプライベートでつけていたような・・・。
効果はどうなんでしょうかね~?

それから現在水槽掃除中。
水換えまでできないかも・・・・。

掃除前に適当に取った写真でも載せさせていただきます。
DSC04194.jpg

DSC04196.jpg

DSC04197.jpg
まぁ、あまり面白くない写真ですが・・・。

今、ちょっと考えていて、淡水のビー水槽をリセットしようか、他にしようか・・・。
ビーの繁殖もいまいちな感じですし、水草ばかり順調で面白みがないので・・・。
で、考えているのが、心機一転でグッピーオンリー水槽にしようかなと思っています。
う~ん、、、なんかなぁ、って感じですが・・・。
グッピーに始まり、グッピーに戻るって感じで。。。
さぁどうしましょう。。。

さて、息子のスイミングのお迎えに行ってきます~。
またXperiaつかって、ルート計測してみようっと。
久々に夜時間があるので布袋モデルをメンテナンスしました。
中を開けると配線がちょっとやばい感じでした・・・。
配線をしっかり組みなおして、弦高調整して、フレット磨いて、全体磨いて・・・新しい弦張りました。
DSC04170.jpg
やはり新しい弦はなんか好みじゃないです・・・。
ちょこっと使ってほんの少し劣化したときの音が一番好きなんですよね・・・。
クリーンのきらびやかさは新しい弦の方が気持ちいいのですが、歪みは劣化し始めが一番気持ちいい音っていうか好みの音です。

そろそろフレットすり合わせ&打ち直しが必要ですね~。
15年選手なのですが、1度しか打ち直してないので・・・かなりやばいです。。。
逆に弾きやすい感じなんですけどたまにビビるので・・・・。

そろそろこっちの子達もメンテナンス時期ですが・・・
DSC04171.jpg
休みの日ですね・・・。

最近少ない時間で色々やってますが、エレキはCOMPLEXばかり。。。
DSC04177.jpg
かなり進み悪いです・・・。

アコギは好きな曲を適当に耳コピでコードを譜面に残して楽しんでいます。
DSC04178.jpg

DSC04179.jpg
かなり適当な耳コピですが、楽しんでいます。

それから最近アタリな便利アイテムは100円ショップのカメラ用ミニ三脚。
デジカメの動画用にも高さちょうどいいですし、マイク録りにも便利。
DSC04188.jpg
当たり前?ですが、ZOOM H2にも穴がぴったりで見た目も実用性も◎。

おまけで、XPERIAのホーム画面はこんな感じです。
DSC04182.jpg
ブラックのプラスティックカバーをつけていたのですが、仕事中は少し不安なので趣味が悪い?パープルのカバーを買いました。
意外に個人的には好みです。
このカバーは、ポリカーボネート素材 + 熱可塑性ポリウレタン素材なのでシリコンカバーと違い、ほこりもつきづらく結構いいです。
壁紙をもう少し変えようと思っています・・・。
最近はXPERIAばかりいじっていてどうにもおろそかな感じです・・・。
アクセサリーを色々買ってしまい・・・それはそれで楽しいのですが・・・。
乾電池の充電器やらカバーやら保護シートなど・・・。

そういえば、久々にアキバに買い物の付き合いで行き、衝動買いをしてしまいました。
これです。
DSC04147.jpg
LEDの時計。
見方わかりづらいですが、面白いのでネタ的に購入。
結構慣れればいいですよ~、安いですし。

さて、週末はスタジオの掃除をしました。
子供たちに手伝ってもらいました。
下の子はどっちかといえば邪魔してるだけです・・・。
それと水槽掃除も軽く。。。

せっかくなので久々に現在のスタジオの様子でも。
手伝いしてくれた子供たちもちょこっと写りこんでます・・・。

Aスタ全体。
DSC04158.jpg

ギター足回り。
DSC04165.jpg

ボーカルブース前のキーボードスペースとちょっとDJブース。
DSC04167.jpg

アクアエリア。
DSC04161.jpg

Bスタ全体。
DSC04154.jpg

ギターラック周り。
DSC04155.jpg

淡水エリア。
DSC04152.jpg

代わり映えないですね~。
今度は動画で紹介させていただこうかな~、って思っています。。
ネタ切れなもので・・・。
携帯の不調でどうにも不便だったので携帯を新しく変えました。
いままで使っていたのはN-01Aこれです。
n-01a_ml_i1.jpg

どうにももさっり感はありますが、いい携帯でした。
変体携帯としてもなかなか良かったんです。
修理で結構かかるので機種を変えました。
いっそのことキャリア変えてiPHONEにしようかと考えましたが、やはり長年つかっているDOCOMOに。
スマートフォンしかもう目に行かず、iMODEメールも使えるようになったということでXPERIAにしました。
xperia0401.jpg
色々プランなどが変わりまして、説明を受けて無事機種変完了。

早速色々いじりたかったのですが、週末で子供の相手など忙しくまだ少しのアプリしか入れてませんがかなり快適です。
Gmailも当たり前ですが、相性が良く使えやすいです。
Hotmailもアプリで簡単に設定できますし、いままでのimodeメールも使えて便利。
アプリもさすがにアップルのようには・・・という感じですが、今のところ便利なアプリは私的には十分揃っていていい感じです。
あとはさすがはDOCOMO、ネットはサクサクです。
それとソニーエリクソンなだけにデザインや各配置は洗練されていてかっこいいです。

まだタッチしてのメールの本文入力に手間取る日々ですが、慣れれば問題なさそうです。
スマートフォン初心者としては、携帯というよりPCだと感じています。
すごい優れたPDAでもあり、携帯電話でもあり、PCでもあり・・・みたいな。
もっと使い込んでまたレビューしたいと思います。
アンドロイドアプリなども紹介できたらいいなぁと思っています。

それとせっかくなので家電量販店でこれも買っちゃいました。
Sony_Ericsson_MW600_Hi_Fi_Bluetooth_Headset_with_FM_Radio.jpg
MW600です。
BlueToothのヘッドセットみたいなものです。
ちょっと高いなぁと思いましたが、一回使うと病み付きです。
XPERIA使いの方はぜひぜひなお勧め品ですよ。

さぁて、今日こそ夜な夜なアプリいれたりしようと思います。
BOSSのサイトで色々コンパクトエフェクターの動画を見ていて、そういえば持っていたな~と思い引っ張り出してきました。
DSC04143.jpg
RC-2 LOOP STATIONです。
これ、なかなか面白い商品でコンパクトエフェクターっていうよりサンプラー?リズムマシーン?な感じです。
ですが、操作がなかなか慣れるまで難しいです。
今、弾いた音をどうやっても消せません。。。
当分、練習&勉強の日々ですね。。。

最近、これで遊びつつCOMPLEXを1からまた耳コピしています。
かなり遠ざかっていたので忘れまくりで、スコア見てもいまいちそうなの??って感じなので耳コピしています。

やはり19901108を中心にライブ音源を聞きながら耳コピ楽しいです。
19901108.jpg
ソロが微妙に細かかったりちがかったりとゆっくりやってます。

今日で夜な夜なコピー3日目ですが、ある程度覚えてきたので今日は一人通し練習(笑)しています。
どうでもいいですが、セットリストを。。。
 1 BE MY BABY
 2 PRETTY DOLL
 3 NO MORE LIES
 4 CLOCKWORK RUNNERS
 5 MODERN VISION
 6 IMAGINE HEROES
 7 2人のANOTHER TWILIGHT
 8 そんな君はほしくない
 9 GOOD SAVAGE
 10 恋をとめないで
 11 MAJESTIC BABY
 12 1990
 13 RUMBLING MAN

って感じです。
路地裏の~とか徐々にやっていきま~す。

それと話は変わるのですが・・・・


当選しちゃいました!!
某大型ネット通販ショップのレイアウトコンテスト。
ふざけ半分で応募したのですが、まさかの佳作です~。
なんだかしょぼい水槽なのに・・・申し訳ないです・・・。
Tシャツゲットです~、着るのかなぁ。。。。
モチベーションが一気に上がりました。

当選写真はこちら。
contest100901-4.jpg
一番いい時ですね~。
今は、魚の状態はいいのですが、ウスコモンが・・・・。

それと最近、携帯かなり調子悪いのでDSに持っていって修理の見積もりしてもらったら結構な値段だったので携帯変えようと思っています。
iPHONEをと思っていたのですが、2年契約の違約金など色々かかりそうなのでキャリア換えは断念。
前から欲しかったこれにしようかな~って思っています。
xperia0401.jpg
スマートフォンを触ってしまうと普通の携帯は見向きもしなくなってしまいました。

Xperia_SonyEricsson_1.jpg
SONY製なのも魅力ですが、コレにはコレの魅力もあって9/1からiMODEメールも使えるみたいですし、週末に変えようかなと思っています。

WHAT'S NEW?