100円ショップを久々にゆっくり物色しに行き、なにか面白いのないかな~と見て回わって、ハトメパンチとハトメを発見。
ボロくなったストラップを適当にハトメパンチでぱちぱちと。。。
こうなりました。

なんかパッと見かっこいい。。。
ベルトの止め金具のところもハトメで補強になりますしちょっといい感じ。
200円でリメイク完了です。
またなにか見つけに行こうと思います。
さてさて、最近はこの2本しかほぼ弾いていないです。

どちらもとても状態良いです。
その他の、特に自分でパーツ集めて組んだギターやあまり弾いていないギターをそろそろ誰か大事に使っていただける方に譲ろうかなと思っています。
話は変わり、最近の海水は魚は非常に安定しています。

でも、、、な~んかサンゴはイマイチな感じが。。。。
換水増やそうかなと思っていますが魚はいいので・・・・。
魚増やしたいけど、サラサゴンベ抜きたいんですよね、、、色々作戦考えて試していますが未だに捕獲できません。。。
気長にいきます。
ボロくなったストラップを適当にハトメパンチでぱちぱちと。。。
こうなりました。

なんかパッと見かっこいい。。。
ベルトの止め金具のところもハトメで補強になりますしちょっといい感じ。
200円でリメイク完了です。
またなにか見つけに行こうと思います。
さてさて、最近はこの2本しかほぼ弾いていないです。

どちらもとても状態良いです。
その他の、特に自分でパーツ集めて組んだギターやあまり弾いていないギターをそろそろ誰か大事に使っていただける方に譲ろうかなと思っています。
話は変わり、最近の海水は魚は非常に安定しています。

でも、、、な~んかサンゴはイマイチな感じが。。。。
換水増やそうかなと思っていますが魚はいいので・・・・。
魚増やしたいけど、サラサゴンベ抜きたいんですよね、、、色々作戦考えて試していますが未だに捕獲できません。。。
気長にいきます。
スポンサーサイト
iPhone plusのカバーがいいのないので久々にラインストーンで作りました。
まずは試作品で良ければ友人にプレゼントしようと思っているので友人のiPhoneはゴールドなのでそれに合わせてラインはゴールドで。

やり始めると楽しくなって止まりません(笑)

約4時間で完成。

なかなかうまくいったので友人にプレゼントしました。
喜んでくれたのでよかったです。
今回ゴールドでも少し深みのあるカラーを使ったのでiPhoneのゴールドと合ってなかなかいい感じになりました。
Xperia、galaxyとスマホカバーでは作ってきましたがどんどんサイズが大きくなってそれだけ面倒です(笑)。
さぁ、自分のもヤル気があったら作ろうと思います。
まずは試作品で良ければ友人にプレゼントしようと思っているので友人のiPhoneはゴールドなのでそれに合わせてラインはゴールドで。

やり始めると楽しくなって止まりません(笑)

約4時間で完成。

なかなかうまくいったので友人にプレゼントしました。
喜んでくれたのでよかったです。
今回ゴールドでも少し深みのあるカラーを使ったのでiPhoneのゴールドと合ってなかなかいい感じになりました。
Xperia、galaxyとスマホカバーでは作ってきましたがどんどんサイズが大きくなってそれだけ面倒です(笑)。
さぁ、自分のもヤル気があったら作ろうと思います。
週末に色々整理して他の部屋に置きっぱなしにしておいたギターケースを開けるとこんなギターが。

引っ越ししてそのまま・・・。
完全に存在忘れてました。。。
ケースに入れても汚れていたのでクリーニングして軽くメンテしたら普通に鳴りました。
若干弦高が高めなので後々調整したいと思います。
ハムでアームプレイができるのでなにかと活躍しそうです。
暇を見て、家にあるダンカンにでも載せ換えようと思います。
クリーニングしたら思った以上に綺麗で、またラインでも入れたくなっちゃいそうです。
それにしても、アーム使うと一曲で音痴になっちゃうのでもっとしっかり調整しないと。。。
でも今後の楽しみが増えました。
それからカクレがついに落ちてしまったので追加しました。

度重なる水槽引っ越しやレイアウト変更、気が強い他魚とも平気な個体で2年くらいいました。
まだ一匹残っているのですが、ペアになりかけていたようなので残念です。。。
今回の子達も長生きしてもらいたいです。
それとおまけでかなり大きめのミズタマハゼも持ち帰ってきました。
毎回うまく行かないハゼ。。。
期待していないですが。。。
うちのサラサゴンベ、捕獲したくて色々な作戦で試しました。。
夜間に捕獲・・・・失敗。。
隔離ボックス半分開けて餌でおびき寄せる・・・・警戒心強すぎて入らず。。。失敗。。。
(他の子、特にヤッコは馬鹿なんじゃないの?ってくらい入りますが・・・)
ネットを使って隅に追いやって捕獲・・・・全くネットの内側に入らず。。失敗。。。
う~ん・・・難しいです。
かなりすばしっこいですし。。。
サラサゴンベのお陰でエビ、ハゼがやられるので捕獲したいのですが・・・。
なにかまた考えて捕獲したいです。。。

引っ越ししてそのまま・・・。
完全に存在忘れてました。。。
ケースに入れても汚れていたのでクリーニングして軽くメンテしたら普通に鳴りました。
若干弦高が高めなので後々調整したいと思います。
ハムでアームプレイができるのでなにかと活躍しそうです。
暇を見て、家にあるダンカンにでも載せ換えようと思います。
クリーニングしたら思った以上に綺麗で、またラインでも入れたくなっちゃいそうです。
それにしても、アーム使うと一曲で音痴になっちゃうのでもっとしっかり調整しないと。。。
でも今後の楽しみが増えました。
それからカクレがついに落ちてしまったので追加しました。

度重なる水槽引っ越しやレイアウト変更、気が強い他魚とも平気な個体で2年くらいいました。
まだ一匹残っているのですが、ペアになりかけていたようなので残念です。。。
今回の子達も長生きしてもらいたいです。
それとおまけでかなり大きめのミズタマハゼも持ち帰ってきました。
毎回うまく行かないハゼ。。。
期待していないですが。。。
うちのサラサゴンベ、捕獲したくて色々な作戦で試しました。。
夜間に捕獲・・・・失敗。。
隔離ボックス半分開けて餌でおびき寄せる・・・・警戒心強すぎて入らず。。。失敗。。。
(他の子、特にヤッコは馬鹿なんじゃないの?ってくらい入りますが・・・)
ネットを使って隅に追いやって捕獲・・・・全くネットの内側に入らず。。失敗。。。
う~ん・・・難しいです。
かなりすばしっこいですし。。。
サラサゴンベのお陰でエビ、ハゼがやられるので捕獲したいのですが・・・。
なにかまた考えて捕獲したいです。。。