COMMENT 5
こちらのブログは以前からちょくちょくお邪魔していましたが、それにしてもうらやましいお部屋ですね。
ちなみにこれは職場ではなく趣味のお部屋ですよね?
ラックまで自作とは。
今度教えてください。
koh #-
URL
No title
Yamamotchさん>
訪問&コメントありがとうございます!
うらやましいだなんて・・・Yamamotchさんの水槽には比べ物にならないですよ。
音楽機材も安物ばかりですし・・・。
趣味の部屋です。
家族から非難轟々で職場の使っていない倉庫というか一部屋を改造して使用し始めて、もう一部屋隣をぶち抜いて二部屋分使っています。
ラックや水槽台は自作ですが、作るのは本職ではないのですが材料はたくさん転がっているので試行錯誤したり友人に色々聞いたりしてつくりました。
改めてよろしくお願いいたします。
お邪魔します。
相変わらず整理整頓された環境ですねぇ♪
機材・環境、共に羨ましいです…
ギターラック、右下がTEJ、右上がレスポール群、
左下がストラト達、そして気になる左上!
フォークの隣から
Fender TL62??
グレイン?
???
MV95?
???
気になる気になる…
グレインはBODYのウエストライン、結構えぐれてますか?
FENDER TL62っぽいの、一番気になる。
今度お暇な時に紹介して下さいな♪
でわでわ☆ミ
koh #-
URL
No title
kill you さん>
整理整頓は微妙ですよ~。
ギターラックの左上は安いギターオンパレードです。
息子のYAMAHAのミニアコースティック、バッカスのテレ(ピックガードをフェンダーの2プライに変更、ピックアップをフェンジャパのピックアップに変更です)、グレイン、グレインのストラトタイプ、トニースミスのES-335のコピーモデル(ピックアップをギブソン製に交換です)、コブランのギター(カーク・ハメット風)です。
バインディングがないのが残念ですがバッカスの安いテレは何本か弾いて自分的に鳴りのいいのを買ったのでピックアップ変えたらかなり弾きやすいいいギターになりました。
本当はものすごくフェンジャパの62欲しいんですけど・・・。
グレインはウェストライン結構えぐれています。
それと重いのとイマイチな音が・・・。
ストラトタイプの方が自分は好みです。
いつも友人に言われるのですがこんなにギターあるならちゃんとしたギブソン1本持てよって言われます。
ですが、色々弾いてみたいんですよね。。。。
安いギターを改造して自己満足しています。
kill youさん>
MV-95もすごく欲しいです。
あのギターはたしかピックアップはハム風のFGIなんですよね。
デザインもいいですよね。
最近、業者さんらしきコメントが多いので認証用キーワードを設けさせていただきました。
面倒ですがよろしくお願いいたします。