fc2ブログ

生体絶好調

 01, 2009 17:47
今回は、なぜか最近調子いいので生体を適当に撮影してみました。
理由はわからないのですが、いままでの失敗がなんだったのかというくらい安定してきてます。
しかも入れすぎというくらい入れているのにここにきてまったく落ちなくなりました。
ですが、撮影をよくする夕方は、なぜか珊瑚がいまいちやる気を出してくれません。。。
ウミキノコにいたっては、消灯後に綺麗に開く始末ですし・・・。
まぁ、魚の状態はいい感じなのでとりあえずは満足しています。

まずは、慣れてきた子たちを。
DSC00639.jpg
サブ水槽のアポゴン。
三匹います。
地元のアクアショップのセールで購入して元気に三匹ともいます。
一匹購入後にヒレがかけているのを発見しましたが、徐々に回復しているようです。

DSC00641.jpg
最近購入したルリヤッコもサイズ大き目ですが、餌もよく食べてくれますし、カクレや他の生体とも折り合いがついて仲良くやってくれてます。
体色もいい感じです。

パステルグリーンラスも一時行方不明になりましたが、フロー管の目隠しのところにいました。
元気に餌もよく食べてくれています。
いじめられてこちらに移したカクレもすごく状態よくなりました。
その他、かなり大きくなったオトヒメエビがいます。
この子はすでに重鎮って感じでかなり態度でかいです(笑)。
こちらのサブにもちょこっと珊瑚入れたいのですが、なにがいいかなと悩んでいます。

メイン水槽より。
DSC00656.jpg
パープルクイーンもいまだに餌は食べているのかはっきり確認は出来ていませんが、餌に反応はするようになりました。
2匹とも痩せた感じもなく体色もいい感じです。

メイン水槽のボス達の会合風景。
DSC00658.jpg
水槽の平和を話し合っているんでしょうね、きっと・・・。

さらに会合は続きます。
DSC00659.jpg
チリメンヤッコもかなり慣れてくれて、ボス会合に果敢に参加しています。
餌も普通に食べてくれるようになりました。

さらに話し合いは続きます。
DSC00660.jpg
この3匹はなぜかすごく仲がいいです。
よく3匹横並びで泳いでいます。
トリカラーやニセモチ君も参加したいようなのですが、なかなか仲間に入れてもらえないような感じです(笑)。

DSC00634.jpg
フタイロカエルウオ君は最近ここの宿がお気に入りのようです。
元気に餌も率先して食べに泳いで水面近くまで来てくれます。

DSC00644.jpg
スカンクシュリンプは今日はこちらのウミキノコにいたずらしています・・・。
ですが、よくナンヨウやチリメンのクリーニングをしてくれるので憎めないやつです。
もう古株のメンバーです。

DSC00642.jpg
水槽の隅ではこちらも古株メンバーのキャメルシュリンプ3匹がまた悪巧みの会合を行っています。
それにしてもエビは一度水質が合えば本当に落ちませんね。
ありがたいです。
その他、メインにはカクレキャラ的存在のキイロオトヒメエビ、ホワイトソックスがいます。
あと、ハタタテハゼ2匹も水槽中央から右側で2匹並んで気持ち良さそうに泳いでます。
餌もバンバン食べてくれて1匹メタボ気味です・・・。
それとメタボ確定のニセモチノウオ。
この子も結構長いです。
せっかく親方~さんからいただいた子が不慮の事故(フロー管に・・・)で落ちてしまったのでリベンジで珊瑚堂さんで買いました。
とにかくバンバン食べるいい子です。
それとトリカラーアンティアス。
いまだに名前自信ないですが、すごく元気に発色もよく、餌もバンバン水面までやってきて食べてくれます。
が、パープルクイーンがイマイチ気に入らないみたいでたまに威嚇します・・・。

もうかなりキャパオーバーですが、ベントス性のハゼだけ何度やっても失敗しているので入れたんですよね。。。

おまけですが、リセットして新たに立ち上げた淡水メインのコリドラス水槽にパイロット代わりに入れたブラックモーリーがなんと稚魚を生みました。
水槽のあちこちで稚魚が見られます。
真っ黒ですごく小さくてかわいいです。
わかりづらい写真ですが・・・。
DSC00664.jpg
水槽安定したら、サブにまわそうと思っていたブラックモーリーですが、一気に愛着が沸いてしまいました。
もちろん底ではコリがたくさんいて、今日も掃除に明け暮れています。
オゲにも水質が合っているよとお墨付きをもらい、当分ブラックモーリーもここで大事に育てようと思います。

さて、また淡水ですが、新たになにか立ち上げようかと考えています。
海水もオゲにリフジュームについて色々教えてもらっているので興味がわいて、リフジュームも立ち上げたいなと思っていますが設置場所が・・・。
その前に、珊瑚も欲しい、コリももっとコレクションしたい、水草ももう少し入れたい・・・etc・・・。
本当に尽きないですね。。。
やはり熱帯魚も音楽も終わりがない楽しい趣味ですね。
次から次と向上心が出て、どうしようかなと考えているだけで楽しいですし。
これからもゆっくりじっくり素敵な趣味を楽しみたいです。

COMMENT 4

Thu
2009.07.02
07:54

アクアな住職 #-

URL

No title

いい感じだねー
当面は現在の面子で十分そうだね

Edit | Reply | 
Thu
2009.07.02
09:15

koh #-

URL

No title

アクアな住職さん>
うんうん、現状維持できたら最高なんだけどね~。
ハゼは欲しいけど。
珊瑚も・・・。
当面、コリ水槽に力を入れようかな。

Edit | Reply | 
Sat
2009.07.04
00:11

あなごんべ #ctdA4ung

URL

絶好調だとうれしいですよね!
でも入れ過ぎには要注意です。

Edit | Reply | 
Sat
2009.07.04
11:16

koh #-

URL

No title

あなごんべさん>
コメントありがとうございます!
そうですね、入れすぎはリスク大きいってオゲにもいわれました・・・。
気長に行きます!

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?