このところ忙しくて水換えサボっていたのですが、やっと10日ぶりにやりました。
そして、球切れしてしまったヴォルテス一つ、とりあえず今は買えないので、何かないかなって家を物色していたら球が・・・。
とりあえずメインの真ん中に装着しました。
球はこれです。

普通の・・・・ですが、結構明るいです。
どうなんですかね・・・??
とりあえず、来月までのつなぎでこれでいこうと思います。
それでは、現在の水景を。
まずはメイン水槽。

なんら変わりなくいたって平和な水槽です。
魚もみんな元気いっぱいです。
白点はまったくなくなりました。
真ん中が普通の電球なのですが、両サイドはヴォルテスでエロエロではないですが、意外にバランスいいんじゃない?って感じになっています。。。
ヒレが少し欠けたキイロハギも見事に綺麗に治りました。

こんなに綺麗に元気に自分が育てられているってだけで感動です~。
サブ水槽。

ショウガサンゴ?が白化以外はすこぶる好調です。
オゲからもらったカタトサカ?も元気いっぱい。

きれいです~。
ナチュラルで1枝で売ってた安いツツマルも徐々に大きくなってきました。

ユラユラかわいいです。
ディスクコーラルはどうやらガンガン増えている感じです。

綺麗ですが、多すぎてちょっと・・・。
そしていまだに名前のわからないサンゴ?が・・・
これと

これです。

これはトサカですよね??
なんて名前でしょうか??
この2つ、名前わかる方、ぜひぜひコメントください!!!
そして、サブサブのニュー水槽。

とりあえず、ホワイトチップアネモネ2匹、スカーレットフィンラス共に順調です。
写真は水換え後でちょっとびびっている感じですが・・・。
早速、たまたまカーリーの存在を見つけちゃいました・・・。
まだ立派な感じではないのですが、すぐ除去すべく色々調べて、ハンダコテでジュ~っと焼きました。
綺麗にしてライブロックを戻しました。
厄介者は早いうちに!ってのが鉄則らしいので。

ホワイトチップアネモネは餌バク食いなので元気いっぱいです。
スカーレットフィンラスは隠れてしまって写真はまた今度ですが、こちらも餌バク食い!
サンゴはウミキノコのみで、安定したら少しなにか入れたいです。
共生水槽も今後考えていますが、とりあえずはホワイトチップ欲しかったのでこんな感じでいきます。
おまけ
KXについていたすごいおまけDVD.

前回も書きましたが、すばらしいソフトがたくさん入ってます。
KXの鍵盤カバーに行きつけの雑貨屋さんでカバーっていうかタオル見つけてかってきました。

裏表で黒白変えられるのでいい感じ。
サイズもぴったりでした。
EOSもちゃんとカバーしてますよ。

最近、ちょこちょこ弾いてあげています。
こう見ると、キーボードは完全にYAMAHAフリークですね・・・。
そして、球切れしてしまったヴォルテス一つ、とりあえず今は買えないので、何かないかなって家を物色していたら球が・・・。
とりあえずメインの真ん中に装着しました。
球はこれです。

普通の・・・・ですが、結構明るいです。
どうなんですかね・・・??
とりあえず、来月までのつなぎでこれでいこうと思います。
それでは、現在の水景を。
まずはメイン水槽。

なんら変わりなくいたって平和な水槽です。
魚もみんな元気いっぱいです。
白点はまったくなくなりました。
真ん中が普通の電球なのですが、両サイドはヴォルテスでエロエロではないですが、意外にバランスいいんじゃない?って感じになっています。。。
ヒレが少し欠けたキイロハギも見事に綺麗に治りました。

こんなに綺麗に元気に自分が育てられているってだけで感動です~。
サブ水槽。

ショウガサンゴ?が白化以外はすこぶる好調です。
オゲからもらったカタトサカ?も元気いっぱい。

きれいです~。
ナチュラルで1枝で売ってた安いツツマルも徐々に大きくなってきました。

ユラユラかわいいです。
ディスクコーラルはどうやらガンガン増えている感じです。

綺麗ですが、多すぎてちょっと・・・。
そしていまだに名前のわからないサンゴ?が・・・
これと

これです。

これはトサカですよね??
なんて名前でしょうか??
この2つ、名前わかる方、ぜひぜひコメントください!!!
そして、サブサブのニュー水槽。

とりあえず、ホワイトチップアネモネ2匹、スカーレットフィンラス共に順調です。
写真は水換え後でちょっとびびっている感じですが・・・。
早速、たまたまカーリーの存在を見つけちゃいました・・・。
まだ立派な感じではないのですが、すぐ除去すべく色々調べて、ハンダコテでジュ~っと焼きました。
綺麗にしてライブロックを戻しました。
厄介者は早いうちに!ってのが鉄則らしいので。

ホワイトチップアネモネは餌バク食いなので元気いっぱいです。
スカーレットフィンラスは隠れてしまって写真はまた今度ですが、こちらも餌バク食い!
サンゴはウミキノコのみで、安定したら少しなにか入れたいです。
共生水槽も今後考えていますが、とりあえずはホワイトチップ欲しかったのでこんな感じでいきます。
おまけ
KXについていたすごいおまけDVD.

前回も書きましたが、すばらしいソフトがたくさん入ってます。
KXの鍵盤カバーに行きつけの雑貨屋さんでカバーっていうかタオル見つけてかってきました。

裏表で黒白変えられるのでいい感じ。
サイズもぴったりでした。
EOSもちゃんとカバーしてますよ。

最近、ちょこちょこ弾いてあげています。
こう見ると、キーボードは完全にYAMAHAフリークですね・・・。