さて、DJも無事に設置し設定完了です。
今回メイン機材はこちら。

やはりシンプルな操作のほうが大してこすらない自分にはいいかなということで。
赤×黒(カーボン調)なボディがかっこいいです。

操作も至ってシンプルで使いやすいです。
曲の呼び出しも簡単で、レイテンシーもほぼ無しなので気持ち悪さはないです。
前回の台の前に鎮座。

いい感じ!
ノートブックも見やすく使いやすいです。
ソフトはトラクターも持っているのですが、バーチャルDJがめちゃくちゃ使いやすくてそちらに。

さぁ、どんどん練習するぞ!
って感じなのですが子供が興味津々で邪魔して夜中しか練習できないです。
そういえば、せっかくなので今までのDJブースを。
まずは適当にこんな感じでした。

結構気合入れてやってました。
ダンス系メインでしたので機材も変なのって感じです。

懐かしい機材が写ってます。。。
もう一度使おうかな。。
その後、飽きてやめてデスクトップ脇でちょこちょこと。

ここにも色々懐かしい機材が。。。
それからアナログ系に走りまして・・・

オーソドックスな感じで楽しかったです。
それから友人にプレゼントしてもらいPCDJデビュー。

そしてスタジオの引越しでこんなかんじに。

で、現在。

現在が一番、しょぼいかもしれないですね。
ですが、スピーカーはミキサー通せばいいので音はいいです。
こう見ると、やはり以前のスタジオは広いですね~。
DJばかりじゃなくギターもちょこちょこやってます。

週末はまた楽しめそうです。
今回メイン機材はこちら。

やはりシンプルな操作のほうが大してこすらない自分にはいいかなということで。
赤×黒(カーボン調)なボディがかっこいいです。

操作も至ってシンプルで使いやすいです。
曲の呼び出しも簡単で、レイテンシーもほぼ無しなので気持ち悪さはないです。
前回の台の前に鎮座。

いい感じ!
ノートブックも見やすく使いやすいです。
ソフトはトラクターも持っているのですが、バーチャルDJがめちゃくちゃ使いやすくてそちらに。

さぁ、どんどん練習するぞ!
って感じなのですが子供が興味津々で邪魔して夜中しか練習できないです。
そういえば、せっかくなので今までのDJブースを。
まずは適当にこんな感じでした。

結構気合入れてやってました。
ダンス系メインでしたので機材も変なのって感じです。

懐かしい機材が写ってます。。。
もう一度使おうかな。。
その後、飽きてやめてデスクトップ脇でちょこちょこと。

ここにも色々懐かしい機材が。。。
それからアナログ系に走りまして・・・

オーソドックスな感じで楽しかったです。
それから友人にプレゼントしてもらいPCDJデビュー。

そしてスタジオの引越しでこんなかんじに。

で、現在。

現在が一番、しょぼいかもしれないですね。
ですが、スピーカーはミキサー通せばいいので音はいいです。
こう見ると、やはり以前のスタジオは広いですね~。
DJばかりじゃなくギターもちょこちょこやってます。

週末はまた楽しめそうです。